こんばんは!
岡山県・倉敷市・下津井・・・瀬戸大橋の麓「むかし下津井回船問屋内・しょっぴんぐばざーる館・信和」で
たこ飯の素・下津井真だこ一夜干し・たこふりかけ・真鯛のだし塩・真鯛めしの素・鯛の生茶漬け・鯛茶漬け・
真鯛のほぐし・「からかい上手の高木さん・うにのり」などをお土産・通信販売・を営んでいる
倉敷・下津井・信和・です。
今日、日本テレビの関西地区放送で「草彅やすとものうさぎとかめ」で信和の鯛の生茶漬がお茶漬け№1に選ばれました。
ワタシ、ビックリです。
急に信和の電話が13時34分からなりだして、出てみると「テレビにお宅の鯛茶漬けが出てるんです。美味しそうなんで
10個下さい。」とかでワタシ、チンプンカンプン?状態でした。
良く聞くと、元SMAPの草彅剛さんがお茶漬けが嫌いなので美味しいお茶漬けを食べさそうと言う企画みたいでした。
とにかく、次から次へと電話がありまして、鯛茶漬け・瓶に入っている・648円・で信和が販売している
真鯛の生茶漬けとわかりました。
電話の方々は、京都府・・市とか、大阪府・・市とか、和歌山県・・市とか、兵庫県・・市とか
以前、おとな旅ある気旅・倉敷編・でも関西地方の方々から電話が殺到した経験でわかりました。
2時間位で電話も落ち着き、ワタシもTVerで草彅やすとものうさぎとかめで検索をして番組を見ました。
なるほど、お茶漬けマニアの、もちづきもちこさん・が鯛の生茶漬が一番美味しいと言ってくれていますね。
1,000食以上もお茶漬けを食べた中でも鯛の生茶漬けだったら、草彅剛さんを唸らされるのではだって。
信和のお茶漬け、他にもありますよ。
金目鯛の生茶漬です。
そして、ワタシが最近はまっている・真鯛のほぐし・でお茶漬けをよくします。
こんな感じです。
今度、鯛の生茶漬+真鯛のほぐし+鯛茶漬けの素=最強の鯛茶漬けになるかなぁー。
鯛めしの素でお茶漬けもありかなぁー。
信和の鯛に関する商品沢山あります。
鯛のお吸い物・真鯛だし茶漬け・ブラックペッパー鯛ロール・鯛めしの素・小鯛浜焼・たいふりかけ・など
一度、食べてみてください。
でも、ワタシも・鯛の生茶漬けが一番美味しいかなぁー。と思います。