RSK山陽放送イブニングニュースで多幸(たこ)メール放送されたよ

こんばんは!

岡山県・倉敷市・下津井・瀬戸大橋の麓「むかし下津井回船問屋内・しょっぴんぐばざーる館・信和・」です。

真だこめしの素・味付けやわらか真だこ・味付けやわらか真だこチーズ・鯛のだし塩・あごだし塩・ままかり・を中心に通販・お土産を販売している

倉敷・下津井・信和・です。

今週の7月11日(火)、RSK山陽放送イブニングで多幸(たこ)メールが紹介されました。

多幸(たこ)メールで日頃の感謝を。

下津井では、干だこ(ひだこ)と言います。

フライパンで炙ると大変美味しいですよ。

多幸(たこ)メールにメッセイジと住所を書き、140円切手を貼りまーす。

インパクトあるでしょう。

むかし下津井回船問屋・しょっぴんぐばざーる館・信和・で販売しています。

土産物を運営する信和です。

140円の木ってを貼って住所と名前とメッセイジを書いたら。

沖縄から北海道まで届くので楽しいとおもいます。

篠原義彦社長さんです。

ベトナム産のイイダコを使用しています。

下津井の食文化や魅力をPRしています。

受け取った人は皆さんビックリしていますね。

下津井はタコが有名なので多幸(たこ)メールが届いたらビックリしますね。

 

今なら暑中見舞いに多幸(たこ)メールを出す人が多いですよ。

RSK山陽放送の記者の方も多幸(たこ)メールを出すみたいです。

篠原社長が、下津井郵便局に多幸(たこ)メールを出しに行きます。

下津井郵便局長が、風景印を押してくれます。

なんとRSK山陽放送記者さんが出した多幸(たこ)メールが女性キャスターさんの自宅に届いたみたいです。

 

インパクトがあって、しかも嬉しかったようです。

今もテレビを見て&山陽新聞を見て、多幸(たこ)メールを出したいとお客様が来て下さいます。

暑中お見舞いに皆様を是非多幸(たこ)メールを出してみてはどうですか。

kちゃん でした。