ひるね姫の舞台、倉敷市下津井でたこの土産を中心に頑張ってる
下津井 信和 です。
今日は、「倉敷うなぎめしの素」 を紹介します。
倉敷うなぎめしの素は、面倒な水加減は一切不要です。
お米2合と本品で炊くだけで出来上りです。
内容量
うなぎめしの素120g(タレ込み)、野菜入り調味液440g、野沢菜茶漬け5g×1、粉山椒×1
甘辛いタレで蒲焼き仕立てにしたこだわりの一品。
違った食べ方で三度お楽しみいただけます。
お好みの一杯をみつけてご堪能下さい。
倉敷うなぎ炊込みごはんの作り方
1、お米2合をとぎます。
2、炊飯器にといだお米と野菜入り調味液、うなぎめしの素を入れて炊きます。
(水は入れないで下さい)
3、炊きあがったら器に盛って出来上り。
美味しさを三度楽しめます。
1、まずは、そのままでうなぎの味をお楽しみ下さい。
2、次に、粉山椒をふりかけてピリっとした風味をお楽しみ下さい。
3、最後に、お茶漬けの素を入れて、サラサラっと。
(お茶漬けの素一袋で約二杯分です。お好みで調整して下さい)
うなぎには、ビタミンAやビタミンB群等、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています。
夏バテ防止んはピッタリの食材と言えるでしょう。
是非、倉敷うなぎめしの素 を食べて元気でこの暑い夏を乗り越えましょう。
kちゃん でした。