備前日生大橋

こんにちは。

岡山・倉敷・下津井・瀬戸大橋の麓「むかし下津井回船問屋・しょっぴんぐばざーる館」でたこ・ままかり・等を中心販売・通販・を営んでいる

倉敷・下津井・信和・です。

知人が、備前日生大橋(びぜん、ひなせ、おおはし)の上からの写真です。

ここも漁業の街だし同じ瀬戸内海だからとメールをしてくださいました。

流石、カキ棚が沢山ありますね。

やはり、日生(ひなせ)=牡蠣(かき)と言うイメージです。

この橋が出来て、本土と鹿井居島(かくいしま)が結ばれので、鹿井居島と頭島(かしたじま)は既に橋が架かっていたので、頭島までフェリーでなく車(徒歩も可)で行けるようになったそうです。

また、下津井の風景とは少し違いますねー。

それにしても、優雅さを感じますねー。

ワタシは、毎日下津井と瀬戸大橋を見ているので爽やかさを感じます。

kちゃん でした。