待ちに待った・下津井真だこ一夜干し・再入荷しました。

こんばんは。

岡山県・倉敷市・下津井・瀬戸大橋の麓・・・・「むかし下津井回船問屋・しょっぴんぐばざーる館」で

タコ・蛸・ままかり・鯛茶漬け・等のお土産販売・通販を営んでいる、

倉敷・下津井・信和・です。

2022年5月1日(日)・倉敷市・下津井・蛸壺漁・がいよいよ始まりました。

今年の真だこ漁はどうかなぁー?

今年、真備のタケノコ多かったので眞だこも多いいのでは・・・・・との言い伝えがあります。

そして、2022年5月3日(火)に下津井真だこ一夜干しがわずかですがにゅうかしました。

 

 

下津井真だこ一夜干しの食べ方色々あるんだよなぁー。

一夜干しの食べ方は、皆さん知っているとおもいます。

食べ方は、色々ありますよねー。

ワタシが一番好きな食べ方は、

第一位・たこお好み焼きです。

 

 

普通のお好み焼きは、豚を入れますがここ下津井では・たこ玉お好み焼きが常識なんですよねー。

下津井のたこは、足が太く短いのが特徴ですがたことしては大変柔らかいのも特徴ですよ。

お好み焼きにたこを入れてもたこは柔らかく、たこの旨みがお好み焼きに染み込んで最高のたこお好み焼きになります。

第二位・たこカレーです。

 

 

ワタシは、たこ焼きをがっつり焼いて出汁スープにたこ焼きを入れて食べるのが最高に美味しです。

明石焼きをパクッテいますねー。

だって、明石焼き美味しい・最高・だからねー。

出汁は信和が販売している黄金のだしで・か・ん・た・ん・にとれますよ。

 

 

 

第三位・やっぱりたこ刺身です。

定番なんだけど、下津井の真だこの美味しいことを皆さんに伝えなくてはね。

何度も繰り返し言うけど、下津井真だこ一夜干しは・一晩干すことによりたこの旨味が凝縮しするので

生きたたこの刺身とは又違った旨味を味わうことができます。

 

 

下津井真だこ一夜干しは、一晩たこを干す事でたこが成熟するのだと思います。

第四位・真だこ唐揚げです。

 

 

今でこそ、信和の唐揚げを販売していますが・・・・・・・・・・・・・・・。

超簡単にたこ唐揚げ出来るんですよね。時間がないときはワタシも使います。

で・時間があるときはワタシは、下津井真だこ一夜干しから美味しい真だこ唐揚げを作ります。

どちらも美味しいですよ。

 

 

第五位・真だこカレーです。

篠原社長に言われてやってみました。

ワタシ、お肉が大変苦手なんですよ。で・・・・・カレーって絶対お肉が入っているので何時もお肉残していました。

カレーに、下津井真だこ一夜干し・カットとお肉の代わりに入れたら全部食べれるよ。と教えてくれました。

篠原社長は、子供のころからカレーには・たこ・だったらしいです

確かに信和のカット真だこを使えば、簡単ですよね。

カレーにカット真だこ・刺しもにカット真だこ・たこ焼きにカット真だこ・唐揚げにカット真だこ・たこ焼きにカット真だこ・

便利ですねー。

 

 

下津井真だこ一夜干し・カット真だこ・真だこ唐揚げ・をよろしくお願いいたします。