観蓮節(かんれんせつ)

ひるね姫の舞台、倉敷市下津井でタコ珍味等の土産を

販売してる 信和 です。

岡山市にあります、後楽園で毎年観蓮節(かんれんせつ)が

開催されます。

ワタシの知人が、夜中の2時過ぎに起きて行って来た と

行って画像を送って来て下さいました。

20177301359.JPG

 

ピンクの花は、

「大賀蓮」

で別名1000年蓮と呼ばれれていて、大昔の種が蘇った蓮です。

沢山の人で、三脚が建てられそうな開園してすぐ埋まったそうです。

2017730199.JPG

 

もう一つの井田に花の白い蓮、一天四海(いってんしかい)があって

そこにもすごく大きなカエルいたそうそうです。

20177301945.JPG

 

20177302017.JPG

 

20177302055.JPG

 

20177302144.JPG

 

20177302212.JPG

 

20177302912.JPG

 

帰りに、大賀蓮の種を買ったそうです。

20177302942.JPG

 

適度に蒸し暑くて、すがすがしい朝だったそうです。

 

20177303239.JPG

 

2017730353.JPG

 

Kちゃん でした。